- HOME >
- 蒼井七菜子
蒼井七菜子

昔から集団に馴染めず精神を壊してしまいどん底にいました。 メンターとの奇跡的な出逢いに恵まれ、学びを始める。 独りひっそりネットビジネスの真理を学び、家でひっそりと穏やかに豊かさを引き寄せています。
ひまわりさんとメンターに出逢い、家でひっそりと穏やかに豊かさを引き寄せています
メンターは、日々YouTubeや教材を通して、たくさんの学びと気づきを動画で届けてくださっています。 さらに、毎月「マインドセット」の教材も欠かさず提供してくださいます。 こうして継続して学びをいただけることに、心から感謝しています。 私は時間の許す限り、何度も何度も繰り返し聴いています。 本当に、何度も何度も……私の未熟な心に染みるまで、です。 とくに、メンターとそのメンターでいらっしゃる「ひまわりさん」のお声にのった波動のエネルギーは、言葉にできないほど強くそしてやさしいのです。 不思議な話ですがその ...
今年で、手作り味噌づくりも3年目になりました。 きっかけは、コロナが流行し始めた年。 「自分の身を守れるのは自分だけだ」と思い、自己免疫力を高める方法をいろいろと調べていたんです。 調べていくうちに、腸内環境を整えることが免疫力アップにつながるとわかり、そこから発酵食品や“食”そのものに、だんだん興味が湧いてきました。 私たちの身体は食べたものでできていますからね、少しでも身体が喜ぶものを取り入れたいものです。 「味噌を手作りなんて、なんだか大変そう…」って思いますよね。 私も最初はそう思っていました。 ...
◆ はじめに ― なぜ「言葉」が心に刺さるのか? 「あなたのその一言で、救われた気がした」 そんな経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。 言葉は、目には見えません。 でも、心に深く残ります。 それはまるで、魂にも届くような温かさや、時にはナイフのようにぐさっと突き刺さることもあります。 まさに諸刃の剣、ですね。 私たちが普段なんの疑いもなく使っているこの”言葉”には凄まじいパワーがあると言われています。 日本には古来より言霊、という言葉もありますね。 特に聖書には、言葉に宿る“創造の力”について、深い ...
誰かのルールに縛られていませんか? 「普通○○でしょう」 「それ、常識ですよ」 「週5日、9時から17時まで働くのが当たり前」 「毎日、満員電車に乗って通勤するのが当たり前」 「仕事はつらくて当たり前。我慢の対価がお給料なんだから」 「とにかく頑張ること、踏ん張ることが大事」──そんな根性論。 あなたも、職場や周囲の人にこんなふうに言われたこと、ありませんか? 私は、何度も何度も言われていました。 そして、いつの間にかすっかり信じ込んでいたんです。 「これが普通なんだ」「これが社会ってものなんだ」って。 ...
変化のスピードが速すぎる…そう感じていませんか? 今の時代、少し前までの「当たり前」があっという間に通用しなくなる―― そんなスピードで、世の中が変化していると感じませんか? 生成AI、リモートワーク、SNS、働き方、価値観の変化… もはや「1年前の常識」が、もう“古い”と言われるほど、時代は加速し続けています。 人類は今、これまで経験したことのない“大変化に時代”を生きています。 この目まぐるしい変化の中で、「どう生き抜くか?」 それは、変化に振り回されず、しなやかに自分を整え続ける力にかかっています。 ...
「もう会社に行きたくない…」 「朝起きるのがつらい…」 そんな気持ちで朝の満員電車に揺られたり、パソコンの画面を前にため息をついたりしていませんか? 実は、そう感じているのはあなただけではありません。 むしろ風の時代と言われている現代では、その“違和感”はごく自然な感覚であり、新しい生き方へと移行するサインでもあります。 これまでの常識が、急速に崩れている 私たちは長い間、「いい学歴」「立派な経歴」「資格があれば安泰」という価値観を信じてきました。 でも、その常識は今、音を立てて崩れつつあります。 とくに ...
人間関係のストレスは、あなたの心と体をどんどん蝕んでいく 「仕事は嫌いじゃないけど、人間関係がつらい」 「職場に行くだけで胃が痛くなる」 「もう誰にも気を使いたくない…」 「誰かの顔色をうかがうのはうんざりだ…」 そんな想いを抱えながら、日々を過ごしていませんか? 厚生労働省の調査によれば、日本人が感じるストレスの原因の第1位は「職場の人間関係」 約50%の2人に1人は日々人間関係に悩まされているという結果があります。 また、職場の人間関係に悩んだ結果、退職を検討した経験がある人の割合は、全体の約60% ...
成功する人は「投資」している。していない人は「浪費」している。 人生には、大きく分けて2つのスタイルがあります。 これは大きな人生の分かれ道とも言えます。 ひとつは、時間やお金、人間関係を目的もなく消費し続ける“浪費型人生”。 もうひとつは、それらを未来の成功のために使う“自己投資型人生”です。 成功していない人は、多くの場合、前者の浪費型を選んでいます。 時間はスマホのゲーム、テレビのバラエティ番組、会社の飲み会などなど... これらは一時的な快楽にはなっても、残念ながらあなたの人生を豊かにする“資産” ...
誰かの正解を生きて、本当に幸せになれるのか? ・「会社で働くのが当たり前」 ・「安定が一番」 ・「親なんだから、我慢するのが当たり前」 気づけば、私たちはいつの間にか、“世間の正しさ”や“誰かの期待”の中で生きてしまっています。 誰かが敷いた“社会のレール“に従うのが良しとされてきました。 けれど、その「正解」は本当にあなたの幸せと一致していますか? 本当にあなたの人生を幸せにしてくれるものなのでしょうか? “正しい”と言われる選択をしてきたはずなのに、どうしてこんなに息苦しく、心が疲れてしまうのだろう― ...
友達と話が合わなくなった…それはあなたの「変化」 ・仲の良かった友達と話が合わなくなった・何を話しても心が通じ合わない気がする ・以前は感じなかった違和感を感じる、そんな経験ないでしょうか? それは、あなたが変わったからです。 もっと正確に言えば、あなたの波動(エネルギー)が変化したのです。 人間関係も「波動」でできている スピリチュアルの世界では、人と人との関係は「波動」でつながっていると考えられています。 あなたとその友達が仲良くしていた頃、お互いの波動が同じ周波数で共鳴していたからこそ、心地よかった ...